fc2ブログ

入荷生体の案内。

昨日入荷のキノコボヤが咲いてきました。

キノコボヤ2
入荷時は先端が細く、しぼんでいたキノコボヤ。

キノコボヤ
だんだんふくらんで来ています。
角度が違うのですが、同じ個体。
透明感のあるカリフラワーみたい。
中のオレンジの玉が卵みたい。
インドネシアのブルーも良いが、
この透明感のあるキノコボヤはかわいい

昨日入荷の魚達です。
スミレヤッコ
スミレヤッコ、かわいい4〜5cmサイズ多数入荷しています。
すでにブラインシュリンプは食べ始めた。
最近のスミレヤッコは餌食い早い。

ハリセンボン
ハリセンボン、3〜4cmサイズのかわいいサイズが多数入荷しています。
ずんぐりピロピロ泳ぐ仕草はかわいい。

ヒレボシミノカサゴ
ヒレボシミノカサゴ、4cmサイズのかわいい個体。
背びれをうねうねと動かす様はかわいいのです。
俺だけかな・・・

クマドリカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ、こちらもかわいい4cm。
久しぶりに小さいレッドが入荷しています。
クマドリカエルアンコウレッドを現地買い占め作戦があたった様子。
抱き合わせが怖い

ホタテツノハゼ
ホタテツノハゼ、久しぶりです。
今年2匹目。
少なくなったもんだ

やはり海の環境がずれて来ている気がする。
この時期にハリセンボンの幼魚が来たっけ・・・
でもまあ毎年言っているのだけど。

明日は生きエサ類の入荷です。
他は検討中。


社長

Pagination

Utility

プロフィール

kazika1997

Author:kazika1997
Fish Society Club KAZIKA
入荷案内等情報ページ
kazikaスタッフのブログ
写真の転用はご遠慮ください。

ショップリンク

月別アーカイブ