最近入荷した生物たち
- 2017/05/07 14:00
- Category: 魚類他生体の紹介

アデウツボ15cm。
久しぶりに小さい個体が入荷。

クマドリカエルアンコウ。
オレンジのスポットタイプ。
大きくなるとオレンジの点から盛り上がってくる。

ベニカエルアンコウ。
最近なぜかベニカエルアンコウで入荷する個体がウルマカエルアンコウ・・・
今回は全部ベニカエルアンコウでした。
不思議なものです。

タツウミヤッコ。
5cmクラスでは皮弁も大きくかわいい


チゴベニハゼ。
以前ではたくさん入荷したハゼですが・・・
最近少ないな


ニシキヤッコ(インド洋)。
バリ産インドニシキです。
最近のバリの個体も状態よい

たまにはきれいな魚も紹介しようと掲載しました。

ウチワエビモドキ。
久しぶりのウチワエビモドキでした。
しかも4cmから15cmと複数の入荷。
来る時は来るものですね

次が何時来るかわからないので全部買いしました。
4cmは当店では最小個体です。

カノコイセエビ。
なかなか入荷の無いイセエビです。
イセエビ類がインドネシアから来なくなり、
規制がかかる様になってからは本当にこの辺のエビの入手が難しくなってきました。

スポンジクラブ(カリブ)。
今回の個体は赤みが強い。

マーブルサロンシュリンプ。
このエビも少なくなってきました。
今回も1匹のみ

しかも高い!

買ってからビックリです。

コブシメ。
沖縄のコブシメもシーズン到来です。
ですがなかなか今年は数が少なく・・・
今回も3匹の入荷でした。
コブシメは輸送にテクニックが要ります。
状態よく届けてくれた沖縄の漁師に感謝です。
ゴールデンウイークも本日で終わり。
レジャーに行かれた方、帰省された方たいにはお疲れ様でした。
楽しいゴールデンウイークだったでしょうか。
当店も遠方よりのお客様が多数ご来店いただきました。
遠い所をありがとうございました。
今週もどんな生物と出会えるでしょう。
では、がんばって参ります。
8日月曜、9日火曜日はお休みさせていただきます。